2024年からのNISA留意点

24年からのNISAについてご質問を頂きます。

まずは、基本を押さえて下さい。

 2024年からの新NISAは

1.NISAを利用できるのは18歳以上で、新たなジュニアNISA開設はできません。

2.NISA口座は一生涯持ち続けられます。

3.非課税枠は年間360万円。(つみたて枠投信だけで360万円も可)

4.生涯投資枠は1800万円。(つみたて枠投信だけで1800万円も可)

2024年からのNISA《平賀ファイナンシャルサービシズ(株)》

5.投資対象商品は、つみたて枠は金融庁の選んだ投資信託のみ。

  成長枠商品は、投資信託・株式・ETF・REIT(一部除外商品あり)

6.つみたて枠は毎月投信積立購入のみ。成長枠は積立以外に一時購入も可。

NISAの対象とはならないのは、株式の整理・管理銘柄、デリバティブを用いた一定の投信、

高レバレッジ型及び毎月分配型投信、信託期間20年未満の投信となっています。

成長枠対象の投資信託第1弾が金融庁から発表されました。

これから12月までの間、随時発表が予定されております。

現在ご利用の商品でも、新NISA口座で持てなくなるものが出てきます。

まずは、お持ちの銘柄がNISAの対象か否かを確認して下さい。

 

 23年までNISAと、24年からの非課税枠 

2023年までの一般NISA口座は、投資開始から5年間は非課税のままです。

つみたてNISAの方は、始められてから20年間非課税期間が続きます。

2023年までのNISAも非課税《平賀ファイナンシャルサービシズ(株)》

2023年からNISAを始めた方は、27年まで非課税期間が続きますが、

28年1月に23年の買付け残高分は、自動的に特定口座(課税口座)に移り、

移ってきた時点の残高より増えた分に対し、20.315%の課税となります。

23年までの旧NISA資産は、24年からの新NISAの分とは別に

非課税が最長27年まで併用できますので、

今年から始められても、より多く非課税枠を使うことができます。

23年までのNISAも非課税併用できます《平賀ファイナンシャルサービシズ(株)》

来年以降特定口座に移って来るものをどうするかです。

・年内に状況をみて売却し、24年からのNISA資金とする。

・1月に移ってきたものを売却し、新NISAで買い替える。

・特定口座に置いたまま、新NISAは新たな資金で始める。

投資信託には、売却時に信託財産留保金として売却額から控除があるもの、

購入時に販売手数料の発生するものがありますのでご留意下さい。

 

 半年かけて

現在NISA口座をお持ちの方、特定口座に残高がある方も、

来年からのNISAをフルに利用するには、今から十分ご検討下さい。

・わが家のお金の置き場所をどうするか。

 5年以内に使う予定のあるお金 〇〇〇円は、銀行預金に

 NISA口座へ年間 〇○○円 積立て、あるいは預金から移動する。   

・NISA口座の預け分けは

 基本は<つみたて投資枠>へ毎月 ○○○円、<成長投資枠>は ○○○円位

・ポートフォリオの中身は 例えば、

 国内外の株式と債券に分散されたバランス型投信をコアに、プラス日本株ETFで

・NISA口座のお金をどう使うか 例えば、

 半分は、複利効果を生かしたキャピタルゲイン(値上がり益)で増やしたい

 半分は、インカムゲイン(配当や分配金)として受取り使いたい 

NISA口座は一生持つことができる非課税口座です。

運用による収益と非課税とを享受しなければ、

ただただ、今後の物価上昇と税・社会保険料の負担増ばかりとなります。

NISA口座を使わないのは本当に損です。

今から準備して、来年からのNISA口座を十分使いこなして下さい。

分からないことは何でもお問い合わせ下さい。

メモ: * は入力必須項目です