労働の対価としての収入は、現時点だけのものではありません。
現役時代の収入の一部は、リタイア後も安心して暮らせるための資金です。
『老後不安をなくす!』信念で、
「企業型確定拠出年金DC」導入
「個人型確定拠出年金iDeCo」「NISA」口座開設を支援致します。
「企業型DC」があることで、社長も従業員の○○さんも安心な老後を迎えられます。従業員に喜んでもらえ、尚且つコスト削減で老後資金が貯まる!
社長も従業員も満足度の高いNO1福利厚生制度です。
一人法人、小規模事業所も導入でき、小規模共済・中退金の代替、併用も可能です。
iDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA(少額投資非課税制度)は、決して難しいことでも、金融知識も必要ではありません。長期に及ぶ積立てです。例え5,000円でも、やるかやらないかで、老後の世界が全く違ったものになります。
「確定拠出年金」は、老後資金作りを支援する国の制度です。
「企業型DC」、「個人型iDeCo」で老後安心の仕組を作って下さい。
小規模事業所の「企業型確定拠出年金」ご検討の事業主様を支援しております。
「企業型確定拠出年金DC」導入実績が多数あります。お問い合わせ下さい。
何故、貯金をするの?
何故、保険が必要なの?
何故、投資や運用が必要なの?
何故、ライフプランなの?
ライフプランを立てる最大の意義は、
働いて収入を得ることが難しくなったときの備えです。
資産とは、持っているだけで収益を生むもの・・・『枯渇ない財布』を作って下さい。
資産形成を始めるにしても、20代、30代、40代、50代それぞれ、ゴールまでの道のりが違います。収入や働き方も、結婚、住宅購入などのライフイベントも隣の人と同じではありません。
『ライフプランに基づいた計画』
「確定拠出年金」を始めるにもここが基本です。ライフプラン作りからご提案しております。
ご相談は私たちが承ります
平賀 伸也 初惠
私たちのご提案は
やがて年金生活となり、100歳まで長生きしても一生お金に困らない生活を送るために
『枯渇ない財布』を持つことです。
お一人お一人の想いに添った
「安心の仕組み作り」をご一緒に考えます。
・働いて収入を得ることが難しくなったとき、蓄えた資産を取り崩し、使って行くようになります。
・まとまったお金は取り崩し始めると減って行くスピードは案外速いものです。
・リタイア世代ではお金を減らさない工夫が大切です。
100歳まで長生きしても
「一生お金に困らない生活を送る」ために、
「お金の管理のしかた」をしっかりお伝えします。
「確定拠出年金」「NISA」を使いこなせるように、
「正しい運用方法」を分かり易くご案内します。
有楽町線・南北線: 市ヶ谷駅7番出口より徒歩1分
JR・都営新宿線: 市ヶ谷駅より徒歩3分
ご相談は、下記フォームからお越しください。
2015年5月6日